psk@blogger
2010年11月15日
フレッツ光にはそれなりのルーターが必要だ
先日の記事の続きで、フレッツ光開通後のプロバイダー設定のため子供のところへ行ってきました。
取り急ぎのフレッツ光導入なので、しばらくの間ルーターは僕が以前使用していたマイクロ総合研究所の
NetGenesis OPT
を使用することにしました。当時はかなり高速の 30Mbps のスループットをうたっていたブロードバンドルータですが、光で使うには厳しいだろうな…と、考えてしまいます。
NetGenesis OPT の設定画面へのログオン後、フレッツ(PPPoE)簡単設定でプロバイダー接続情報を入力してからネット接続を確認すると無事にネット接続が完了しました。
価格.com の
スピードテスト
で通信速度を計測してみると、上りと下りで 16Mbps 程の値が出ていたので、子供には「こんなもんじゃね?」と言って無理やり納得させました。
あとは知らん!
僕だって Aterm WR8700N あたりが欲しいのを我慢してるんだから…。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿